心配と共存する 2025年2月
心配なことがあると
人間はその心配を解消したくなります。
でも
「心配」は解消するのではなく
共存することをお勧めします。
何故なら
「心配を100%全て無くすことは出来ない」
からです。
そもそも
心配は何故湧き上がってくるのでしょうか?
○今のあなたの生活の快適さを壊された時
○未来を想像したあなたの思い通りにならない時
など
「思い描く価値観や欲求とそぐわない現実」を
「嫌だと感じているので不安になり心配が起こる」
のです。
つまりあなたは
「こうでなければならないという思いが強い」
のです。(↑これはエゴです)
あなたが
「こうでなければならないという思い」を
「たくさん抱えていればいる」ほど
「この世が生き辛い世の中になってしまう」
ものです。
ですから、出来るだけ
「こうでならなければならないを減らす」ことが
「心配を減らし、心配と共存する第一歩」です。
心配を敵視しないで下さい。
心配を自分から切り離さないで下さい。
心配もあなたの中の一部なのです。
ですから
「あなたの一部として安心させてあげれば良い」
だけです。
「大丈夫。私は一緒にいるから」と。
それだけで
「あなたの中の心配が暴れることなく」
「落ち着いてそこに存在するだけ」
になります。
そうすることで
「心配の原因に冷静に対処することが可能になる」
はずです。
2月は
そんな風にあなたの心配と共に過ごしてみてね。
それだけで日々が楽に過ごせるようになるはずです。
今日のkeyword
「利己的」「心配の法則」「心配の本質」も
参照下さい。
Twitter・amebloマークをクリックすると
更に詳しい内容も読めますよ。
ではこれからも
あなたの人生がより豊かに快適になるよう
一緒にこの世の理解を深めていきましょう!
不定期で過去のブログ内容も更新しています。
何度もご覧いただくことをお勧めします。
そらのあお 2002年から癒し・ヒーリングを親を含む家族全員で学ぶ。同時にカードリーディングを始める。2006年頃からブログやコラムを執筆。現在、修正加筆及び新規寄稿中。誰もが安心して暮らすためのライフデザインの基礎として、人間の集団の最小単位である家族(パートナー含む)の関わり方を素直で正直なものに変えていく方法やコツを発信している。元コミュニケーションスキルインストラクター。現在電話にて占い鑑定中。#心の整理整頓 #創造主対話 は2018年にそらのあおが作った造語です。