ページの先頭です。

ブログ

志月蒼依先生の画像

志月蒼依先生

1分230円

予約OK

執着について

お読み下さりありがとうございます 志月です。

「執着」は元々は仏教用語で 元の読み方は「しゅうちゃく」ではなく、 「しゅうじゃく」なのだそうです。

意味は言わずもがな、 「ある物事に囚われ離れられないこと」です。

依存にもある意味似ていますね。 何なら執着と依存ってセットなのかなと思ったり。

さて、「執」にはこだわるという意味、そして 「着」にはくっつく、離れないという意味があるそうです。

恋愛やその他人間関係において執着している状態とは、「この人を自分のものにしたい」「自分の思い通りにしないと気が済まない」という風に、 自分本位と成りがちですね。

「一途」とは大違い、まさに「そこに愛はあるのか?」です。

仏教では、執着は苦しみの原因と言われていて、 それを捨てる事で苦しさから開放されると説いているそうです。

でもそんな簡単に捨てられたり出来たら誰も悩まないわけで。こうやってもがく過程が修行なのかもしれませんね。

占い師プロフィールへ

最新の記事

一覧を見る