笑い
おはようございます。はすみんです。
いつもありがとうございます。
さて、今日は『笑』という字の語源について。
この字は、『手』や『鳥』等の様に何かの姿がそのまま文字になった象形文字の一種の様です。では何を表しているのかと言うと、
『巫女さんが神様を喜ばせる為に首を傾けて踊っている姿』なのだそうです。上の竹かんむりに見える部分は手を、下の部分は巫女さんを指していたのです。
そして、本来は笑うと言うより誰かを『喜ばせる』という意味合いが強かったみたいです。
でも確かに誰かが笑っていると周りまで嬉しくなって幸せな気持ちになりますよね。このように、私達の母国語である日本語、漢字には他の言語にはない言霊が込められていると思うと嬉しくなりますね。
では、今日も笑顔でお過ごし下さいね。