立秋に絶対NGな5つの習慣!
こんばんは、占い師の黄鈴です ^^
2025年の【立秋】は、8月7日(木)。
暦の上ではここから「秋」が始まります。
「え、まだめちゃくちゃ暑いけど…」って思いますよね。
でもこの時期、エネルギーの流れは確実に「夏から秋」へとシフト中。
体調も運気も 変化の境目 にあるからこそ、ちょっとした習慣の違いが、
心の軽さや、これからの流れに影響を与えることも(σ・ω・)σ☆
というわけで今日は
「立秋にやってはいけない5つのこと」と、代わりにおすすめの過ごし方をお届けします!
【立秋にNGな5つの習慣】
☆夏にしがみつく
→「まだ夏を終わらせたくない!」と無理に予定を詰め込むと、気持ちも空回りに。
(・ω・)つ 代わりに…秋の楽しみを1つ、先に予定に入れておきましょう!
☆体を冷やしすぎる
→冷房・冷たい飲み物で冷えた体は、秋の乾燥トラブルを招きやすくなります。
(・ω・)つ 代わりに…夜は温かいお茶や湯船でゆるめて整えよう 旦~~
☆疲れに気づかないふり
→夏を頑張りすぎたツケが出てくるころ。
(・ω・)つ 代わりに…「今日は休む日」と決めるだけでもOK牧場。
☆焦って切り替えようとする
→季節も運気もなじむまでにタイムラグがあるもの。
(・ω・)つ 代わりに…ひと呼吸、深呼吸してゆるやかに過ごしましょうね。
☆部屋の空気を入れ替えない
→「気のこもり」は心にも影響。湿気や熱気はこまめに追い出して。
(・ω・)つ 代わりに…朝の換気で「新しい空気」と入れ替えをぜひぜひ。
【立秋におすすめの開運アクション】
・朝のベランダor玄関で深呼吸&ストレッチ
・秋の服や小物をひとつ準備(気持ちの切り替えにもなりますよー)
・お風呂に天然塩をひとつまみ入れて「気のリセット」
・季節の果物(梨・ぶどうなど)を少しずつ取り入れる。心の栄養にもなります!
立秋は、「見えない季節のドア」が静かに切り替わるとき。
急に動かなくて大丈夫。
ちょっとだけペースを落として、自分の声に耳を澄ませてみてくださいね(^^)
めっっっちゃ暑い日々だけど、秋は意外と着実に来ています!
軽やかに季節を進んでいきましょうね。
お水も飲みましょう〜∩(^ΦωΦ^)∩
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
最後までブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日もSATORI電話占いにて待機予定です。
ブログの上部にある私の顔写真アイコンをクリックしていただければ、鑑定のお申し込みや予約ができます。
「黄鈴をお気に入りに登録+待機通知オン」にしていただけると、待機通知が届き、よりスムーズにご案内できます。
お時間が合いましたら、ぜひご連絡ください。
ご相談をお待ちしております<(_ _)>