おみくじで「凶」が出た…どうする!?
こんにちは!占い師の黄鈴です。
年明けにおみくじを引いたら「凶」が出てしまい、「えっ、不吉!?」とびっくりした人もいるかもしれませんね。
でも、実は「凶」って、悪いことばかりではないんですよー。
◎凶は「気づき」をくれるサイン
「凶」が出たからといって、運が悪いというわけではないんですよー(^^)
むしろ、「これから気をつけてね」という神様からのメッセージ。
日常の小さなことに注意するきっかけとして受け取ってみましょうね。
◎凶をポジティブに捉える方法
・「転ばぬ先の杖」だと思う
凶は未来の失敗を防ぐためのアラームみたいなもの!
・「リセットのチャンス」と考える
古い運気を一掃して新しいスタートを切れるタイミングです。
◎凶を引いたらこれをすれば、オッケー!
・神社仏閣指定の結ぶところに結ぶ
もちろん持っていても良いのですが、なんか「凶」を今日持ち帰るのもなんだかと思うもの。
大体のところでは、指定の結ぶ場所があるので、そこに結びましょう。
それから、元旦から15日の小正月まではお焚き上げの箱を出しているところも多いので、その中にいれてもらうのも良い方法です。
・人に話す
それから、友達や家族と「私、凶引いちゃった!」と笑い合うのもおすすめ。
笑うことで悪い気も浄化されます^^
また、神社でお守りを買って気持ちを新たにするのもいいですね。
◎凶もチャンスに変えましょう^^
凶を引いた瞬間が、自分を振り返るきっかけになるかもしれません。
2025年をもっと楽しく、豊かに過ごすために、小さな注意点を意識しながら日々を大切にしていきましょうね!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
またブログを書きますので、ぜひチェックしてくださいね。
※去年の夏におみくじ引いたら、大吉を引いて、それは良かったのですが。
中身が「何をやってもあなたはフルボッコです」みたいなことばっかり書いており。これは本当に大吉なのか?と思いました。
おかげで気を付けることだらけで、気を付けた結果、多分災難を除けられた…と思います。