【憂鬱】辛い人間関係から自由になる
こんにちは!占い師の黄鈴です。
今日から仕事始めの方もいらっしゃったのではないでしょうか?
多くの方は来週月曜日6日からなのでしょうね。
年末年始になると増えるご相談のひとつが「転職」。
「働きやすさ」や「お給料がちょっと…」なんてお悩みから、「この仕事、自分に合ってない気がする」という気づきまで、理由はいろいろ。
でも、一番多いのはズバリ「人間関係」なんです。
「上司や先輩と合わなくて、会社に行くのが辛い…」という声、意外と多いんですよね。
そこで今回は、黄鈴調べによる“関わりづらい上司・先輩のタイプ”を、勝手にまとめてみました。
◎こんな人、心当たりありませんか?
世話焼きお節介タイプ
「これ教えてあげる!」っていう善意から、なぜか必要以上に干渉してくる。
マウント大好きタイプ
自信がないのか、立場を守りたいのか、とにかく意見を押し付けてきたり批判してくる人。
依存しちゃうタイプ
不安が強く、なんでもかんでも過剰に関わろうとしてくる。
どれも「うわぁ…」って感じですが、ではどう付き合っていけばいいのか? ここがポイントです。
◎対処法はこれ!
1. 境界線を引く
お節介タイプには、「ありがとうございます!でも、ここは自分でやりたいので!」なんて、やんわり線を引いてみましょう。
伝わらないタイプもいるけど、まずはチャレンジ!
2. 感情的にならない
イラっときても、まずは「ありがとうございます!」と感謝の一言。冷静に対応することで、不要な対立を防ぎましょう。
3. 誰かに相談する
どうしてもダメなときは、信頼できる人に相談! 意外と自分では気づけないヒントが得られるかも。
◎相談相手として電話占いも、アリ
自分の悩みって、出口が見えないと感じがち。でも、占い師って意外と相談に慣れてるんです。
知らない相手だからこそ話しやすいし、占いの視点から「なるほど!」と思えるアドバイスをもらえることも。
「仕事始め、正直憂鬱…」という方、どうぞお気軽にご相談くださいね!
人間関係の悩み、得意分野です。お待ちしています<(_ _)>
※今日の雪模様
近所の家の屋根が、積雪の重みで、壊れていました。
バスを使おうかなと思ったら、バス停が雪に埋もれて時刻表が見えません。