難を転じて福となす 南天の実
こんにちは!占い師の黄鈴です。
いつも相談のお電話、ありがとうございます!
昨年末、母が長年続けてきた「花屋」を閉じることになりました。
人生の後半からスタートし、30年以上も夢を追い続けてきたのは本当に立派だなあと思います。
花に囲まれて過ごしてきた母は、花の持つ意味や由来を教えてくれることがありました。
今回の写真は「南天(なんてん)」です。
お正月飾りとしてよく見かけますが、母からこんな話を聞いたことがあります。
「南天はね、『難を転じて福となす』という願いが込められているんだよ。
だから、お正月に飾ると縁起がいいの」
その話を聞いて初めて、「お正月の定番」だった南天が特別に思えました。
「なるほど、こういう意味があるんだ」と思うと、飾るのがなんだか楽しくなりますよね。
さらに南天は、咳を鎮める効能からのど飴の材料としても有名。(聞いたことありますよね^^)
健康を守るという意味でも頼もしい植物!
南天を飾って、新しい年に幸せを呼び込んでみませんか?
厄を払い、難を転じて福となし、
幸せな年になりますように。
最近、インフルエンザが流行っていますね。
暖かくしてお過ごしくださいね。
私も着こみます👔
本日も待機しておりますので、お気軽にお声がけくださいね。