ページの先頭です。

ブログ

黄鈴先生の画像

黄鈴先生

1分330円

鑑定中

順番待ち人数:
現在0
待ち時間:
20〜60

もぎたてのりんごから気をいただく。

もぎたてのりんごから気をいただく。

おはようございます!占い師の黄鈴です。



昨日は気持ちよく晴れてくれたので、りんご狩りに行きました。

こちらでは「りんご、もぎに行く」っていうのですが…

方言ですかね?



水を「こぼす」を「まかす」って言ったり、

ゴミを「捨てる」を「なげる」って言ったり。

自分でも無意識で標準語だと思っている言葉がかなりあるのです。

皆さん「もぐ」って言います?



それはさておき、りんごを収穫に行きました。

りんごも農園によって、栽培方法が違うそうでして。

栽培方法が違えば、味も違います。



だから、「あそこの園のりんごは美味しいべか?」と調べてから買うのです。



収穫したてのりんごはみずみずしくて、美味しさと共に感動もいただけます。

さっきまで木に実っていたのだから、りんご自体の気を分けてもらっているのだと思います。



いつもは10月中旬に行くのですが、今回は混雑を避けたくて早めに行きました。

早生品種のつがるというりんごのもぎとりをしました。



お店の人

「太陽をたくさん浴びて、赤いほうが美味しいので、できれば上のほうをもいでください」



ほうほう。



お店の人

「脚立がありますが、滑らないようお願いします」



無理のない範囲で脚立使って赤いのもげばいいんだべ。よーし。

ということで、画像のように鈴なりになっている木から選んで収穫したのでした。





今回のつがるという品種は実が柔らかいので、美味しくいただける時期はあまり長くないのです。

すぐに味が変わっちゃうタイプ。



でも、やっぱり、つがるももぎたては美味しい。

日光に当たりながら、歩いて移動し、

体を伸ばして実をもいで、美味しくいただく。



健康的だなあと思いました笑



昨日紹介したリンゴジュースですが、

「まったく雑味の無い、ピュアな蜂蜜🍯」みたいな味です。



毎年りんごをこうして食べますが、毎回感動します。

皆様も観光りんご園や観光ぶどう園など収穫してすぐ食べられるスポットぜひお出かけくださいね。



果物からも気を分けてもらいましょう✨



☆最近の待機について



朝方の生活にしておりまして、朝7時台の待機が増えました。

「黄鈴をお気に入り登録+待機通知オン」

していただきますと待機通知が届き、ご案内がスムーズです。お時間合いましたらよろしくお願いいたします。

ご相談お待ちしております。

占い師プロフィールへ

最新の記事

一覧を見る