初詣に行って来ました。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表します。
被災された地域の皆様の安全と、一日も早く日常生活を取り戻せるようお祈り申し上げます。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ここ数年、初詣は控えて、年内に神社詣でをするという「幸先詣」(さいさきもうで)を行っておりました。
参拝の方も少なく、ゆっくりお参りができるので、それはそれで非常に良かったのですが。
今年はコロナ禍による行動制限も解除されたことと、年始なのに珍しく雪が無いので、久しぶりに初詣いたしました。
お正月の空気って、良い意味で独特で好きです。
なんとなく心が湧きたつ雰囲気があります。
車の運転をしていても、心が躍ります。
新年になって3日目なので、神社もだいぶ人が少ないかな?と思ったら意外とそうでもなく。
人込みの中でお正月気分を味わいながら、参拝の列に並びました。
自分の番になり、柏手をしっかりと打ち、神様に感謝を述べてから、今年の抱負と願いを祈りました。
その後、社務所に行ったのですがすごい行列でした💦
後日改めて…とも思いましたが、やっぱり今日がいい!と思って頑張って並んできましたよ。
とても良いお天気でしたが、さすがに長いこと並んでいると体が冷えました。
「今日4℃もあるから平気だろう」
と思って、少し薄手の上着にしたけれども甘かった…。ダウンコートにすればよかった。
帰宅して、家のお札を張り替え。
お守りの交換も終わりました。
皆さま初詣は行かれたでしょうか。
皆様にとって良い1年となりますようにと心から祈ります。