ページの先頭です。

ブログ

黄鈴先生の画像

黄鈴先生

1分330円

予約OK

お墓参りの風習あれこれ

お墓参りの風習あれこれ

こんにちは!SATORI電話占い 占い師の黄鈴です^^

いつも相談のお電話ありがとうございます<(_ _)>





お墓参りって、地域によって風習が違うもの。

同じ地域であっても、エリアが違えば、お参りする時間が違ったり、お供えするものが違ったり。



今まではお墓参りってこういうかんじだったけども、嫁いだら全然違った、という経験をした方も多いのではないでしょうか。



本日は、地方のお墓参りの風習の違いです。

サンプルとして3つの地域を出します。



・場所:A

お墓参りをする日時は8/13 夕方。

そのため、13日の夕方は車であふれかえります。

お盆近くなると、ポスターが貼られ

「できるだけ自宅から歩いて来ましょう」という文字を見かけるように。

お供えするものは、お膳。

迎え火は無し。



・場所:B

お墓参りをする日時は8/14.15の朝晩。

14日の朝は迎え火を炊き。

お供えするのはお花とお膳と果物とお菓子。

14日の夕方と15日の朝は追加の花とお菓子を供えます。

15日の夕方は送り火を炊きます。

送り火は、火力が盛大になると、服への引火が心配されるので、注意が必要。

※新盆から3年間のお盆は、14日の夕方に48本のろうそくを灯しますが、大体、最初につけたほうのは消えています。



・場所:C

8/13-20まで朝晩。

その期間はずらーっと行列が続きます。

お供え物については不明。



お墓参りも地域によってこんなに違うのだなと思うのでした。

そういやあ、うちの両親もお盆には時々

「うちの地域では…」と出身の墓参りルールについて話をしていたっけなと思い出すのでした。



お墓参りは先祖との語らい。

皆さまもお盆期間中、良い時間をお過ごしください。



※本日、黄鈴の待機はお休みです。実家に行ってきます。

大雨のようです…(´;ω;`)

お墓参り…できるんだべか?

気を付けて帰省して来ます。

占い師プロフィールへ

最新の記事

一覧を見る