黒石神社・東照宮2020.8夏休み3
今日も先日行ってきた、夏休みぶらぶら記でございます<(_ _)>
お寺行ってからご飯とアイス食べて。
それからどう行動するかまったくもって無計画な我々。
たまたま、看板で「満天姫」というのを見かけました。
フキさんが「おんや、マテ姫か」というので、なんですかと聞くと、
「徳川家康公のお嬢さんが津軽藩2代目に嫁いでいて、その方が満天(まて)姫様」
・・申し訳ない、知らなかった。
黒石神社について、拝殿を見たときに、私の脳内に、
「高貴な着物を着た男性4人が四角を描くように立っていた」
のが見えました。
フキさんに「あのー、ここって、位の高い身分の人って住んでたりした?」
と聞いたら、
「黒石神社は黒石藩の初代を祀っていて。お母さんである満天姫は家康公と共に隣の東照宮に祀られてるのです」
はー・・・・・そうだったのか。お姫様のお仕えの方々もいらっしゃった
何も考えていなかったのだが、あとで調べたら最初に行った、長勝寺は、満天姫のお墓があるところ。
何かとびっくりです。ご縁とはすごいですね。
宮司さんから黒石神社と東照宮の御朱印をいただきました。
お守りを見ていたら、「仕事運」「金運」「厄除」がぞろり。その辺も漢らしい神社さんです。
さて明日は「ねぷた絵師が手掛けた障子絵」をご紹介します!(ローカル感満載です)