降り注ぐ愛情!8.04王歌
ブログを読んでくださっている
皆さまへご機嫌いかがですか?
SATORI占い師の
王歌(おうか)です(=゚ω゚)ノ
・ほぼ毎晩SATORIにて鑑定しておりますが、時間はまちまちです。
・ 昼にも時々鑑定いたします。
・お気に入り登録していただき、更に通知機能もオンにしていただけますと、私の待機時間のご案内が入ります。ぜひ(╹◡╹)♡
《 今日のつぶやき 》
今日は語呂合わせから、ハチミツの日。
私は子供の頃、
なぜか布団を頭まで被って寝るクセがあり、顔が乾燥するので、特に冬は唇がひび割れたものです。昔は今ほどリップクリームが手軽ではなくて、親に言われて唇に蜂蜜を塗っていた想い出があります。昔の人の知恵袋ですが、今でもインターネットで調べると、蜂蜜には、殺菌効果や、保湿効果があると書かれていますよ〜
(皆さんは、唇が荒れたら、受診なさってくださいね〜)
(╹◡╹)/♡
★★★占いファンの皆さまへ
暦(こよみ)の《旧暦》の基礎知識を
1番下の段に載せていますヾ(๑╹◡╹)ノ"
※既に読まれた方はこの【旧暦の基礎知識】は最下段は飛ばしてくださって大丈夫です★★★
コチラのブログでは、
タロット・ワンオラクルと共に、
旧暦や月齢(げつれい)などに
私のシックスセンス占いをミックスした、
【明日の】シンプルな占いをお届けします
《 明日の旧暦・月齢・シンプル占い 》
【明日は】現代の新暦(グレゴリオ暦)では
2022年令和4年8月4日(木)【注:明日】です
★明日は、この夏二回目の、
土用の丑の日(どようのうしのひ)です!
鰻に限らず、うどん、瓜など、『う』で始まる名前の食べ物を食べるのが縁起が良いと言われます。
【明日の旧暦】は、7/7です。
【明日の六輝・ろっき(六曜・ろくよう)】は、
先勝(せんしょう・せんかち)です。
時間帯的には、先んずれば吉。午前中が吉で、争い事や契約等に向く日です。
【明日の月齢・げつれい】は6.4です
8/5の上弦の月(じょうげんの月)すなわち半月に向けてだんだんと美しい月が育っていますよ〜
★(^O^)/明日8月4日(木)のシンプル占い★
☆彡 明日は、少しだけ、5分だけでも構わないので、好きな音楽をお部屋で流してください。好きな音楽が貴方の波長を整えてくれます。
そして、好きな色のハンカチか、ハンドタオルを鞄に入れてくださいね。
勇気が持てますよ。
(^O^)/ ☆彡
★ラッキーカラーは《 えんじ色(渋い赤) 》です★
☆彡 見た時がタイミング!今夜のワンオラクル…
☆小アルカナ《カップのエース=聖杯の1番》
☆このカードは、大きくて美しいカップ=聖杯に、ふんだんに愛の水が溢れている様子です!
☆キーワードは、純粋な愛、あふれる愛、感動、純粋な思いを表現する
♡お相手は貴方を心から純粋に愛しているようです。
♡あるいは、今、恋人やパートナー募集中の貴方は、貴方自身が、素直に感情や愛を表現することで、
新たな恋に出会うというオラクルです!
☆仕事や学業、人間関係で壁にぶつかっているなら、それぞれの良い面を見つける事が大切ですよ。
ひとまず目の前の課題に集中して取り組み、物事の良い面を探していると、
貴方の評価が高まり、周りから大きな愛のご褒美を受け取るでしょう。
★もし貴方が、『こんな職場に良い面なんて無い』とか、『感情を表現するのが苦手』だとお考えでしたら、一度私にご相談ください。どうすれば良い面を見つけられるか?感情を表現できるか?まず貴方の想いを否定せずにお聴きいたしますね。
♡心を込めて鑑定いたします。
♡ HAPPY BIRTHDAY ♡
☆彡 今日の 8月3日と、明日、8月4日生まれの
☆彡 貴方さまと、貴方さまの大切な人へ
☆彡 誕生日おめでとうございます!
☆彡 これからも笑顔で健やかに楽しく暮らせる様に、
☆彡 わたしから♡happy♡を贈ります!!
今夜も明日も
皆さまが笑顔で過ごせます様に(╹◡╹)♡
【 大切なお知らせ 】
今までのタロットワンオラクルに加えて、
旧暦を元にした《明日のシンプル占い》をスタートしました!
旧暦や和ごよみの《二十四節気・にじゅうしせっき》《季節の行事》などの豆知識にもなりますよ〜
引き続き、毎晩お誕生日もお祝いしますので、
ぜひ毎日お立ち寄り下さいね〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
《旧暦・きゅうれき》と《現在のカレンダー》基礎知識
すなわち《太陰太陽暦・たいいんたいようれき》は
日本でも明治5年(西暦1872年)まで使用されていました。
(詳細をお伝えすると、明治5年(1872年)12月2日まで使用されていたのは《天保暦・てんぽうれき》です)
明治6年(西暦1873年)の1月1日から、
日本国家が(海外との貿易や交流に便利な様に)西洋などで多く使われている現在使用している《グレゴリオ暦(れき)・一般的な日本のカレンダー》を使用する事で統一されました。
現在でも、《九星気学・きゅうせいきがく》など東洋の占いや、日本の季節ごとの行事や、季節ごとの農作業の目安などの《二十四節気・にじゅうしせっき》など《和暦・わごよみ》では、旧暦を用いています。