ページの先頭です。
茶トラの猫

見たら要注意!?「猫」にまつわる夢占い50選

目次
  1. 夢占いというのは、古くから信じられてきた占いの一種です。
  2. 正夢と逆夢、予知夢、デジャブについて
  3. 同じ夢を見ることにも意味がある?
  4. どんなメッセージが込められている?
    覚えておきたい猫にまつわる夢占い50選
    1. @白猫が出てくる夢
    2. A黒猫が出てくる夢
    3. B三毛猫が出てくる夢
    4. C茶トラの猫が出てくる夢
    5. Dシャム猫が出てくる夢
    1. Eペルシャやチンチラが出てくる夢
    2. Fスフィンクスが出てくる夢
    3. G親猫に甘える子猫の夢
    4. H子猫を抱っこする夢
    5. I猫に噛まれる夢
    1. J猫に引っかかれる夢
    2. K猫を追いかける夢
    3. L猫に追いかけられる夢
    4. M猫と一緒に寝ていたり、ゴロゴロする夢
    5. N猫と会話したり言葉がわかる夢
    1. O猫にエサをあげる夢
    2. P猫がエサや狩りの獲物をくれる夢
    3. Q猫を撫でる夢
    4. R猫がすり寄ってくる夢
    5. S猫と遊んでいる夢
    1. ㉑猫と旅行にいく夢
    2. ㉒猫と一緒に泳ぐ夢
    3. ㉓猫と喧嘩する夢
    1. ㉔猫が死んでしまう夢
    2. ㉕捨てられている猫を保護する夢
    1. ㉖猫を捨てる夢
    2. ㉗迷子の猫を探す夢
    3. ㉘猫が家に入ってくる夢
    4. ㉙野良猫の夢
    5. ㉚大量の猫に囲まれる夢
    1. ㉛怪物のような猫の夢
    2. ㉜自分が猫になる夢
    3. ㉝猫に食べられる夢
    4. ㉟猫と一緒に狩りをする夢
    1. ㊱猫と一緒に歌ったり楽器を弾く夢
    2. ㊲猫とお菓子やスイーツを食べる夢
    3. ㊳透明な猫の夢
    4. ㊴アニメや漫画に出てくるような猫の夢
    5. ㊵猫が命を助けてくれる夢
    1. ㊶猫に威嚇される夢
    2. ㊷人間のように振る舞う猫の夢
    3. ㊸泥棒をする猫の夢
    4. ㊹猫とゲームをする夢
    5. ㊺ネコミミをつけた人や猫人間の夢
    1. ㊻飼い猫が脱走する夢
    2. ㊼サーカスやショーで猫が出てくる夢
    3. ㊽猫が空や宇宙を飛ぶ夢
    4. ㊾猫がマタタビに酔っ払う夢
    5. ㊿猫の手を借りる夢
  5. まとめ
  6. 夢占いなら【寧子先生】に相談

夢占いというのは、古くから信じられてきた占いの一種です。

夢占いというのは、古くから信じられてきた占いの一種です。

夢は私たちがなかなかコントロールできないものであるからこそ、そこに神秘的な意味や、何か重要なヒントが隠されているのではないかと、人々は探ってきました。
夢は睡眠時、つまり無意識のときに見るもので、人間は覚えていなくても1日にたくさんの夢を見ていると言われています。無意識下の領域で見る夢は、まさしく潜在意識の表れであると考えることができるでしょう。

夢にはいろいろな種類がありますが、中でも猫が登場する夢は大きな意味が込められていると考えられています。猫は私たちの生活にも密着したポピュラーな生き物でありながらも、魔女的なイメージがあったり、スピリチュアリティがある動物です。
そんな猫が登場する夢は、必然的にメッセージ性の強いものになるでしょう。

正夢と逆夢、予知夢、デジャブについて

夢や夢占いを考えるときによく出てくる言葉に「正夢」「逆夢」、そして「予知夢」や「デジャブ」があります。

正夢とは、夢で見た内容の通りのことが現実で起こったり、まったく同じではないにしても、自分自身が夢を見た理由と結びつけられるような、納得感がある場合のことを指しています。「予知夢」もそれに近いイメージですが、内容的にはネガティブな言葉の意味として捉える方もいらっしゃるでしょう。
正夢も予知夢も、悪い意味ばかりの夢ではありません。そして、もし悪い夢であったとしても、事前にそれを知っておくことで、準備や備えることができるなど、被害や苦労を軽減することもできます。

逆夢は正夢と反対に、夢で見た内容と真逆のことが起きるようなケースを指します。また、現実でよく感じるような「デジャブ」は、実際に過去にあった出来事ではなく、実は同じような出来事を夢で見ていたからそのように感じるケースが多いとされています。
いずれの場合でも、夢は私たちの現実での生活とは切っても切り離せない存在であり、夢の意味を正しく理解することができれば、日々の助けになるものなのです。

同じ夢を見ることにも意味がある?

連日同じような夢を繰り返し見たり、ストーリーになっているような夢を見た場合は、通常よりも潜在意識があなたに何かを伝えようとしているサインです。

通常、夢は毎日目まぐるしく変わるものですが、何度も同じ夢を見ているということは、顕在意識では気づいていなくても、何かをする必要があったり、忘れていることがあったり、あるいは近いうちに重大な危機やチャンスが訪れることの兆しであると考えることができるのです。
そうした夢を経験した場合は、特に注意深くその意味やメッセージを探ってみる必要があるでしょう。
【夢占い】好きな人が夢に出る ケース別で意味をご紹介
【夢占いならSATORI電話占い】
夢に込められた、あなただけの特別なメッセージを教えます。\初回登録2,400円分鑑定無料/寧子先生の夢占いを体験

どんなメッセージが込められている?
覚えておきたい猫にまつわる夢占い50選

それではここから、猫にまつわる夢占いを50パターンご紹介していきます。

これらのキーワードや内容が近い夢を見た場合は、思い当たる節がないか、やらなければいけないことを忘れていないかを、しっかりチェックしてみましょう。

@白猫が出てくる夢


白猫は、純粋さや無垢さ、神聖さの象徴とされています。夢の中で白猫を見た場合、あなたの心が純粋で汚れていない状態であることを表しています。また、幸運が訪れる前兆とも言われています。新しいチャンスや良い出会いが待っているかもしれません。
ただし、白猫があなたから逃げ去ってしまう夢を見た場合は、チャンスを逃してしまう可能性があります。大切な機会を逃さないよう、慎重に行動することが大切です。

A黒猫が出てくる夢


黒猫に不吉なイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、夢占いにおいては必ずしもネガティブな意味だけではありません。夢の中で黒猫を見た場合、確かに注意が必要な状況があることを示唆している可能性もあります。トラブルや厄介事にに巻き込まれる可能性があるので、慎重に行動することが大切です。
ただ、夢の中で黒猫になついてもらえた場合は、現状が幸運に変わる兆しともされています。また、黒猫は神秘的な力を持つ存在ともされています。夢の中で黒猫を見たら、あなた直感力が鋭くなっているサインかもしれません。インスピレーションを大切にして行動することが大切です。

B三毛猫が出てくる夢


とても親しみ深い猫種の三毛猫。日本では幸運を呼ぶ猫として親しまれています。夢の中で三毛猫を見た場合、その幸運が示す通り、あなたに良いチャンスが巡ってくることを暗示しているのかもしれません。特に、招き猫のモチーフとされていることからも、金運アップの象徴ともされています。宝くじを買ってみるのも良いかもしれません。
また、三毛猫は雄が非常に少ないことから、女性の魅力の象徴とも言われています。夢の中で三毛猫を見た女性は、恋のチャンスに恵まれるかもしれません。素敵な出会いが待っているので、積極的に外出してみるのも良いでしょう。
ただし、夢の中で三毛猫が怒っていた場合は、女性トラブルに巻き込まれる可能性があるので注意が必要です。

C茶トラの猫が出てくる夢


茶トラの猫は、野生的な印象を持つ猫種ですが、夢占いにおいては少し注意が必要な猫かもしれません。夢の中で茶トラの猫を見た場合、何かのトラブルに巻き込まれる可能性を示唆しているケースが考えられます。
特に、茶トラの猫が威嚇するような態度を取っていた場合は、注意が必要でしょう。潜在意識が、あなたに危険が迫っていることを警告してくれているのかもしれません。
また、夢の中で茶トラの猫を見たら、あなたの野生的な部分が表れている可能性があります。特に、衝動的な行動は控えめにすることが賢明でしょう。

Dシャム猫が出てくる夢


シャム猫は、エキゾチックな見た目が特徴的な猫種。夢の中でシャム猫を見た場合は、あなたの知的好奇心が高まっていることを表しているのかもしれません。新しい知識を吸収するのに適した時期といえるでしょう。
シャム猫は神秘的な雰囲気を持つ猫でもあります。夢の中でシャム猫を見たら、直感力が冴えている証拠かもしれません。自分の直感を信じて、行動することが大切です。ただし、シャム猫が不安そうにしていた場合は、あなたの心に何か釈然としないものがあることを示唆しているのかもしれません。自分の感情と向き合い、気持ちを整理することが求められます。
その夢は神様からのお告げかもしれません…>>

Eペルシャやチンチラが出てくる夢


ペルシャやチンチラは、あなたが優雅な生活を送れそうな兆しが近づいていることを暗示しているのかもしれません。物質的な豊かさに恵まれるチャンスや金運、仕事運の上昇が期待できそうです。
ただし、夢の中でペルシャ猫が横柄な態度を取っていた場合は、あなた自身が少し自信過剰になっている可能性があります。謙虚な姿勢を忘れずに、周囲とのバランスを保つことが大切です。

Fスフィンクスが出てくる夢


夢の中でスフィンクスを見た場合、あなたの隠れた才能が開花するサインかもしれません。
スフィンクスは、見た目では分からない内面の美しさを表しています。あなたの眠っている才能を発揮するチャンスが訪れており、新しいことにチャレンジする絶好のチャンスといえるでしょう。
ただし、スフィンクスが何か醜い姿に変身する夢を見た場合は、あなたの内面に潜むネガティブな感情を表している可能性があります。不満やモヤモヤを溜め込んでいる人は、特に注意が必要でしょう。

G親猫に甘える子猫の夢


夢の中で親猫に甘えている子猫を見たら、あなたの中で「誰かに頼りたい気持ち」が大きくなっていることを示唆しているのかもしれません。
子猫は、親猫に守られ、世話をしてもらう存在。夢の中で子猫を見たということは、あなたも誰かに頼り、支えてもらいたいという無意識の欲求があるのかもしれませんね。
現実の生活で、一人で抱え込んでいる悩みや不安があるなら、信頼できる人に相談してみるのも良いでしょう。また、この場合の「親猫」は両親だけでなく、恋人や親友など、大切な人を示している可能性が高いでしょう。

H子猫を抱っこする夢


夢の中で子猫を抱く夢には、あなたの心に新しい可能性が宿る予感を表しています。
やりたいと思えることが見つかったり、興味のある分野が見つかる兆しを示しているのでしょう。夢や目標に向かって、前向きに歩き出せる予感が強まっています。
また、特に子猫を大切に抱っこしているのであれば、あなたが誰かを守りたいという気持ちが強まっていることの表れでもあります。恋人や家族、大切な人を守る気持ちが大きくなっているのでしょう。

I猫に噛まれる夢


猫に噛まれる夢は、軽率な行動が思わぬトラブルにつながる可能性を警告しています。
猫に噛まれるということは、あなたが何か危険な行動をとってしまったことを表しているのかもしれません。現実の生活で、衝動的な行動や発言をしていないか、よく考えてみることが大切です。
また、この夢は誰かからの裏切りの可能性についても警告する意味があります。猫は一見可愛らしい動物ですが、牙も爪もある生き物。ときにはその牙が自分に向けられる可能性も、考えておくことがおすすめです。

J猫に引っかかれる夢


猫に引っかかれる夢は、現実で裏切りが起こる危険性を警告しています。しかも、それもあなたが思ってもみないようなところからかもしれません。
もちろん、現実の生活で、誰かに嫌がらせをされたり、など思い当たる節がある場合は、十分に警戒しておいてほうが良いでしょう。
その深刻さを判断するのが、引っかかれた傷の具合です。傷が浅い場合は、トラブルの影響が少ない可能性もあるでしょう。痛みを鮮明に覚えている場合や、流血した場合は、原因となっている人間関係がないか考えてみましょう。

K猫を追いかける夢


猫を追いかけている夢は、あなたが目標や夢に向かって着実に進めている証拠の夢でしょう。
猫は素早く動き回り、捕まえるのが難しい動物です。夢の中で猫を追いかけているということは、あなたがそれだけ難しい目標に挑戦していることを表しているのかもしれません。
しかし、猫との距離が縮まっている場合などは、今やっていることが正しかったり、前へ進めていることを表しています。もし夢の中で猫を捕まえることができたら、現実でも目標を達成できる日がきっと来るはずです。

L猫に追いかけられる夢


反対に、夢の中で猫に追いかけられた場合は、あなたが過去のトラウマから逃げたい心理状態を表しているのかもしれません。
猫に追いかけられるということは、あなたが何か恐ろしい経験や記憶から逃避していることを暗示しています。日常の中で、自覚はなくとも、潜在的な恐怖であったりトラウマを刺激されたことがあったのでしょう。

M猫と一緒に寝ていたり、ゴロゴロする夢


猫と一緒に寝たり、ゴロゴロと平和な時間を過ごしているような夢は、あなたが少しお疲れ気味で、癒やしを求めていることの表れでしょう。
猫は、人に安らぎを与える存在として知られています。夢の中で猫と一緒に寝るということは、あなたが心の疲れを癒やしたいと願っていることを示唆しています。
現実の生活でストレスを感じていたり、疲れが溜まっていたりするサインかもしれないので、できる限り穏やかな時間を確保できるように努めてみましょう。

N猫と会話したり言葉がわかる夢


猫と会話したり、猫が伝えようとしている言葉がわかる夢は、コミュニケーション能力が高まることの表れです。
もちろん猫は言葉を話すことはできません。しかし、その表情や鳴き声から、ある程度伝えたいことはわかるもの。そんな猫と夢の中でスムーズにコミュニケーションができたということは、あなたが言葉だけでなく、相手のちょっとした表情や素振りに敏感になっているということ。
人間関係が円滑になることはもちろんですが、反対に意識しすぎるあまり、気疲れしてしまう可能性もあるので、その点は注意しましょう。
あなたの未来が視えています>>

O猫にエサをあげる夢


猫にエサをあげる夢は、あなたが周りの人を大切にしたいという気持ちが強まっていることの表れです。
特に、弱い立場や自分の部下、後輩などを思いやる優しさが大きくなっているのでしょう。同時に、周囲の人物がそういった助けを求めていることの表れかもしれません。積極的に自分から手を差し伸べられるようにしましょう。

P猫がエサや狩りの獲物をくれる夢


猫がエサや狩りの獲物をくれる夢は、あなたが助けを必要としている状況にあることを示唆しています。
猫からエサをもらうということは、あなたが誰かのサポートを受けるということ。現実の生活で、困難に直面していたり、行き詰まっているのであれば、ヘルプを出しても良いかもしれません。
夢の中で猫からエサをもらえたということは、現実でも頼りになる人が現れる可能性があります。助けを求める勇気を持つことが大切です。

Q猫を撫でる夢


猫を撫でる夢は、あなたが幸せな家庭を築ける未来を表しています。
猫を撫でるということは、家族への愛情を象徴しています。現実でも夢の中と同じように、そういった優しい愛情を向けられる相手が現れることを示しているのです。
また、猫を撫でる夢は、あなたの心に安らぎが訪れることを表しているのかもしれません。今は少ししんどかったり、つらかったりしても、状況が変わっていくことが期待できるでしょう。

R猫がすり寄ってくる夢


猫がすり寄ってくるというような夢は、あなた自身が誰かに認めてもらいたい欲求を抱いていることの表れです。
猫は通常、あまり向こうから寄ってくる生き物ではありません。そんな猫がすり寄ってくるということは、あなたが特別に周りから愛されている存在であることを示唆しています。
にも関わらず、あなたはそれに満足がいってないのでしょう。もっと愛してほしい、もっと必要とされたい。そんな欲求を胸の奥底で抱えていそうです。

S猫と遊んでいる夢


猫と遊んでいる夢は、あなたの心が晴れやかで穏やかな状態にあることを表しています。
猫と遊ぶということは、無邪気さの象徴でもあり、現実でもストレスから解放され、のびのびと過ごせている証拠かもしれません。今の心の余裕を大切にしながら、日々の生活を楽しんでいくことが大切です。
同時に、猫と遊ぶ夢はあなたのクリエイティビティが高まっていることを表している場合もあります。アイデアを形にするチャンスが訪れようとしているのかもしれません。

㉑猫と旅行にいく夢


夢の中で猫と一緒に旅行していたときは、あなたの冒険心が高まっている証拠。
猫と旅行するということは、未知の世界に飛び込むことの象徴とも言えます。夢の中であなたが猫と旅行していたということは、現実でも新しいことにチャレンジしたい気持ちが強くなっている証拠かもしれません。
また、猫と旅行する夢は、あなたの適応力の高さを示しているのかもしれません。環境の変化にも柔軟に対応できる力を持っているようです。

㉒猫と一緒に泳ぐ夢


猫と一緒に泳ぐ夢は、あなたが困難に立ち向かう準備ができていることの表れです。
猫は一般的に、水を嫌うと言われています。そんな猫と一緒に泳ぐ夢を見たということは、あなた自身も、現実でも難しい状況に直面しつつあるのかもしれません。ただ、夢の中で猫と泳ぐことができたということは、あなたにはその困難を乗り越える力があることを表しています。心配や不安な気持ちを持っていても、ちゃんと乗り越えられることの暗示でもあるでしょう。

㉓猫と喧嘩する夢


猫と喧嘩する夢は、人間関係のトラブルに巻き込まれる兆しかもしれません。
猫と喧嘩するということは、コミュニケーションの不和を表しており、現実でも、誰かとの意見の食い違いが生じていないか、よく考えてみることが大切です。
言葉遣いや態度に気をつけながら、相手の気持ちを尊重することを大切にしてみましょう。また、ここ最近、あなた自身の感情のコントロールが難しくなってはいないかを、一度見つめ直すべきだというメッセージかもしれません。

㉔猫が死んでしまう夢


猫が死んでしまう夢は、大切なものを失う不安が夢に反映されたもの。
飼い猫や見知らぬ猫に限らず、猫が亡くなるということは、何かを手放さなければならない状況が近づいているのかもしれません。現実の生活で、大切な人や物事との別れを経験する可能性があるでしょう。
また、あなた自身の心の一部が失われていく感覚を表しているのかもしれません。例えばそれは、あなたらしさや趣味、大切にしてきた価値観など。ただし、それらは決して乗り越えられないものではない、ということを夢は示してくれているのです。

㉕捨てられている猫を保護する夢


捨てられている猫を保護する夢を見た場合は、あなたが誰かから感謝されていることの表れかもしれません。猫を保護するということは、弱い立場の存在を思いやる心の表れ。夢の中であなたが猫を保護していたということは、困っている人を助ける勇気と行動力を、あなたが持っていることの証し。そして、そういった事態に誰かが感謝の念を抱いた結果として見た夢である可能性があるでしょう。
あなたの深層心理を読み解きます…>>

㉖猫を捨てる夢


猫を捨てる夢は、あなた自身の迷いを表しています。何かを手放すことに葛藤や戸惑いを抱いてはいないでしょうか。また、猫を捨てるということは、責任から逃れたいという心理を暗示しているのかもしれません。こうした選択に迷いを感じながらも、後悔のない決断を下すことが、近々求められるのかもしれません。
ただ、夢の中で捨てた猫が再び戻ってきた場合は、手放したものが返ってくる可能性を暗示しています。別の形であったとしても、大切なものを取り戻すことができるかもしれません。

㉗迷子の猫を探す夢


迷子の猫を探す夢は、現実でも何かを見失っている状態を表しているのかもしれません。迷子の猫を探すということは、自分自身の居場所を見つけられない不安を反映しています。進むべき道に迷いを感じていたり、孤独感を抱いてはいないでしょうか。
夢の中で迷子の猫を見つけることができた場合は、現実でも道が開ける可能性が残されています。諦めずに探し続ければ、必ず答えが見つかるはずです。

㉘猫が家に入ってくる夢


猫が家に入ってくる夢は、新しい出会いが近づいていることを予知する夢です。それは物理的な出会いに限らず、チャンスの訪れや、ご縁がつながるようなことの表れかもしれません。そして、それらの出来事は、まったく予想もつかないところから訪れることになるかもしれませんね。それによって、あなた自身も刺激を受け、運気も上向いていく可能性がありそうです。

㉙野良猫の夢


野良猫の夢は、ここ最近あなたが窮屈さを感じていたり、身動きが取れないような状況になっていることを表しているのかもしれません。その状況に対して、あなたの深層心理が自由を求め、抜け出したいというような欲求が高まっているのでしょう。顕在意識では自覚していなくても、その思いは日々強くなっていそうです。気ままな猫のように、1人で自由に過ごしたいという気持ちが夢に出ているのかもしれませんね。

㉚大量の猫に囲まれる夢


大量の猫に囲まれる夢は、猫好きにとってはとても幸せな夢かもしれません。この場合、あなたが猫に対してどんな感情を抱いているかがカギになります。猫が好きな場合は、多くの出会いや嬉しい出来事が次々に舞い込むような暗示と捉えることができるでしょう。ただ、猫に苦手意識を持っていたりする場合は、ちょっとしたトラブルであったり、人間関係の悩みが増える兆しでもあります。夢を見たときの印象を大切にしながら、忘れないように対処していきましょう。
「あなたのことを想っています」
ペットの気持ちを聞く>>

㉛怪物のような猫の夢


怪物のような猫の夢は、見る人にとっては恐ろしい悪夢かもしれませんね。この夢は、あなたが裏切りや不義理な行動に対して、恐れや怒りを抱いていることの表れだと考えられます。猫が怪物になってしまっているということは、本来あなたが考えているよりも、原因となるものの本質は、そんなに恐ろしくはないということ。ただ、心が敏感になっていて、必要以上に怖がってしまっていることの表れなのです。

㉜自分が猫になる夢


自分が猫になる夢は、あなたが好奇心旺盛な状態にあることを表しています。好奇心があるということは、それだけあなたの中に活力がみなぎっているということ。新しいことに挑戦したい、面白い経験がしたい、という思いが非常に強くなっているのでしょう。ただ、この夢の場合、刺激不足で気持ちがマンネリ化している可能性もあるでしょう。特に恋人がいる場合は、その傾向が強く考えられます。何か不満がある場合は、早めに話し合いの機会を持ったほうが良いでしょう。

㉝猫に食べられる夢


猫に食べられる夢は、非常に恐ろしい悪夢かもしれませんね。これは、あなたに危険やピンチが迫っていることの表れです。例えばそれは、自分の居場所を奪われるような危機であったり、アイデンティティの喪失といったことも考えられます。また、友人との仲違いや、恋人との別れを表しているかもしれません。正夢にならないためにも、思い当たる節を探し出し、事前に策を練っておきましょう。

㉞猫と結婚や恋をしている夢

猫と結婚や恋をしている夢は、恋愛運が上昇することを表している夢でしょう。特に、猫と結婚生活を送っているような内容だった場合は、結婚運も高まっていると考えることができます。パートナーとの絆が深まったり、相手がいない人でも新しい出会いが近いうちに舞い込んだりと、状況が一変する可能性も。何かアクションを起こしたいと考えている人にとっても、まさに背中を押してくれるような夢といえるでしょう。

㉟猫と一緒に狩りをする夢


猫と一緒に狩りをする夢は、闘争心やモチベーションが高まりつつあることの表れです。この夢の場合、どんな獲物を見つけるか、に注目してください。昆虫や小さな獲物であった場合はささやな幸運が、大きな獲物や思いもよらない対象であった場合は、意外な嬉しい出来事が近づいているのかもしれません。また、狩りにかかった時間が、あなたとその幸運との距離を表しています。早ければ早いほど、近日中に嬉しい出来事が舞い込むでしょう。
現実逃避したい…辛い日々から抜け出す>>

㊱猫と一緒に歌ったり楽器を弾く夢


猫と一緒に歌ったり楽器を弾く夢は、あなたの中に眠っている芸術的なセンスが開花しつつあることの証しかもしれません。その夢を見たタイミングで、あなたの中で創造性と感受性が高まっており、何かを表現したいという気持ちが芽生えつつあるのかもしれませんね。何か始めてみたい習い事やアーティスティックな活動がある場合は、取り組んでみると良い結果を出せるかもしれませんよ。

㊲猫とお菓子やスイーツを食べる夢


猫とお菓子やスイーツを食べる夢は、あなたが今とても満たされており、幸運な状態にあることを示唆する夢です。夢に出てくるお菓子やスイーツの種類が好きなものであったり、たくさん量がある場合は、その傾向がさらに強くなるでしょう。ただし、食べきれないほどの量であったり、もうお腹いっぱいなのに食べなければいけない夢だった場合は、現実でもあなたの手から幸運が滑り落ちてしまっていることを表しています。何か見逃していることがないか、一度自分自身と向き合ってみましょう。

㊳透明な猫の夢


透明な猫の夢は、あなたの直感力が冴えわたっている時期の到来を告げているとされています。透明な猫は、現実では、目に見えないことであったり、精神的なこと、スピリチュアルな側面を表しています。その存在を認識できているということは、現実世界においてもあなたの直感や第六感、霊的な能力が高まりつつあることの証拠といえるでしょう。

㊴アニメや漫画に出てくるような猫の夢


アニメや漫画に出てくるような猫の夢は、とてもユーモラスで楽しい印象を抱く人も多くいらっしゃるかもしれません。この夢は、今、バランス感覚が求められているということを示しているのでしょう。通常、アニメのようなタッチの猫は存在せず、ある意味現実とは不釣り合いな存在です。そんな象徴が夢に出てくるということは、現実でのあなた自身の立ち位置や振る舞い、言動をよく考えるべきであるというメッセージなのかもしれません。何かに肩入れしすぎていたり、偏った考え方になっていないか、精査する必要があるでしょう。

㊵猫が命を助けてくれる夢


猫が命を助けてくれる夢は、意外なラッキーによって、あなたがピンチを脱することを予知している夢かもしれません。例えば、心強い味方が表れたり、さまざまな状況が重なり合って事態が一変したりというように、予期せぬ形で支援や助けを得ることになるでしょう。そして、ピンチの後にはチャンスがあるというもの。それを乗り越えた先には、嬉しい出来事も待っていることを予感させる夢でもあります。

㊶猫に威嚇される夢


猫に威嚇される夢は、ライバルの出現を示唆するような夢である可能性が高いでしょう。例えば仕事上の取引先であったり、恋愛においては恋路を邪魔するような存在が立ちはだかる可能性があります。いずれの場合においても、あなた自身を見失わないことが大切で、ライバルという存在を良いように解釈し、受け入れられる準備をしておきたいところ。お互いに切磋琢磨し合ったり、刺激を与えられるような関係を目指していきましょう。

㊷人間のように振る舞う猫の夢


人間のように振る舞う猫の夢は、ある意味不気味さを覚える人もいるかもしれません。現実感のないこの夢は、あなたが今、行き詰まった状況にありながらも、それを打開するアイデアが手に入ることを示唆しています。現実味がないからこそ、普通では思いつかないようなアイデアであったり、常識にとらわれない考え方ができるようになるでしょう。斬新なアイデアをどう扱うかによっては、仕事運や金運にもつながる夢であるといえるでしょう。

㊸泥棒をする猫の夢


泥棒をする猫の夢は、金運の低下を予期する夢です。それも、思いがけない出費であったり、経済的な負担をかかえることになるかもしれません。また、金銭感覚が正常でなくなってしまっていることへの危険信号である可能性も考えられるでしょう。物事や商品、お金そのものの価値をしっかりと考え、意識を改める必要があることを、あなたの潜在意識が警告してくれているのです。

㊹猫とゲームをする夢


猫とゲームをする夢は、あなたの中で論理的な思考力や、戦略的な思考が高まっていることの表れであると考えられるでしょう。ゲームのジャンルが格闘ゲームやRPGなど、何かと戦う内容であった場合は、それらの思考を用いて、あなた自身も戦わなければならない時期が近づいているのかもしれません。一方、ゆったりとした内容のゲームであった場合は、同じように現実世界でも落ち着いたのんびりとした時間の中、将来に向けていろいろと準備を始めるときが近づいているのかもしれません。

㊺ネコミミをつけた人や猫人間の夢


ネコミミをつけた人や猫人間の夢は、さまざまな印象を抱く人がいらっしゃるでしょう。楽しい夢やかわいらしい夢に感じることもあれば、不気味さを覚えて、寝覚めが悪い人もいるかもしれませんね。この夢は、あなた自身が何か現状を打破する必要性を強く感じているときに見る可能性が高いでしょう。このままではだめだ、何とかしたい、という気持ちが高まっているのかもしれません。柔軟な考え方で対処することで、道が拓けていくと考えられるでしょう。
「根深い不安が払拭できました」>>

㊻飼い猫が脱走する夢


飼い猫が脱走する夢は、とてもショックな夢かもしれません。飼い猫は家族同然の存在。それを失いそうになるということは、現実においても何か大きな喪失が待ち構えていると考えられるでしょう。安定していたものが崩れ去ってしまったり、恋人やパートナーとの別れ、職を失うような可能性も考えられます。ただ、先にこの夢を見たということは、それらの可能性に備えるべきタイミングであり、まだ解決策があるということの裏返しでもあります。落ち着いてじっくりと考えながら。対処をしていきましょう。

㊼サーカスやショーで猫が出てくる夢


サーカスやショーで猫が出てくる夢を見たときは、あなたの実力発揮の舞台が整いつつあることを予期しているのかもしれません。サーカスやショーのように、パフォーマンスで観客を魅了するような場面が、近づきつつあるのでしょう。重大なプレゼンであったり、例えば告白やプロポーズのチャンスが近づいている可能性も考えられるでしょう。心の中での準備は整いつつあるので、後は本番へ向けてさらに気持ちを高めつつ、必要な用意を進めておきましょう。

㊽猫が空や宇宙を飛ぶ夢


猫が空や宇宙を飛ぶ夢は、あなたが未知の領域に挑戦したいという願望を秘めていることを示唆している夢であると考えられます。特に、夢占いにおいて、宇宙というのは無限の可能性を秘めているもの。そして同時に、良い意味での恐怖の象徴でもあるといえるでしょう。未知のことにワクワクしながらも、内心は少し緊張していたり、ドキドキしているのかもしれませんね。飛び込んだ先でどうするかはあなた次第。今こそ、行動力や決断力が求められているのでしょう。

㊾猫がマタタビに酔っ払う夢


猫がマタタビに酔っ払う夢は、今のあなたが非常に誘惑に弱くなっていることを示しています。例えば、ちょっとした出来心で浮ついた恋に走ってしまったり、浪費やムダ遣いなど、欲望に直結するような部分の敷居が下がっているのでしょう。また、猫がマタタビに酔っ払うということは、本能のままに行動してしまっている様子も表します。もう少し理性的になるべきだ、という合図なのかもしれませんね。

㊿猫の手を借りる夢


猫の手を借りる夢は、あなたが自分1人で抱え込みすぎていることを表している夢です。猫の手も借りたいという慣用句があるように、本来であればそれはあなただけで抱え込むような問題ではなく、もっと周囲を頼っても良いもの。しかし、いろんな事情があって、そうもいかない状態に陥ってしまっているのかもしれませんね。まずは勇気を持って一歩を踏み出し、現状を打ち明けることからスタートすると良いのかもしれません。何か行動を起こさないといずれパンクしてしまうという潜在意識からの警告サインでもあるので、自分自身の気持ちとしっかり向き合いましょう。
話せる場所は「ここ」にある>>

まとめ

いかがだったでしょうか。同じ「猫にまつわる夢」でも、出てくる猫の種類や関係性、シチュエーションによってさまざまな意味があるものです。中には、一見悪い夢のように思えても、実は良い兆しがあるような意味を持っていたり、意外な意味を持っているようなものもあります。

大切なのは、夢から感じ取れるインスピレーションと、夢を見た直後のあなた自身の感情です。何か思い当たる部分があったり、もしかして、と思うことがあれば、その予感は当たっているケースが多いでしょう。
それは、目が覚めた直後というのが、潜在意識から顕在意識へ切り替わるタイミングだから。そんなタイミングだからこそ、感じ取れることや理解できることがあるのです。
警告やピンチの場合は、最大限に警戒をしながら、慎重に1日を過ごしましょう。反対に、チャンスである場合は早めの行動が重要です。

夢占いは、その日や近い未来の運勢を判断する天気予報のようなもの。上手に使いながら、潜在意識からのメッセージと向き合っていきましょう。

夢占いなら【寧子先生】に相談

SATORI電話占いに所属する寧子(ねこ)先生は、長年の修行で培った圧倒的な霊感・霊視能力と、その優しいお人柄で数多くの方の悩みに寄り添い、解決へ導いてきた実績を持つ人気占い師です。

霊感・霊視だけではなく、西洋占星術や霊感タロットなどの占術にも長けておりますが、夢占いも得意とされており実際に見た夢、何度も見る夢、不安を感じる夢など、夢について知りたい時はぜひ頼りたい占い師の1人です。

寧子先生の得意とする相談内容は
・復縁や片思い、複雑愛
・複雑な家庭問題
・人生そのものに関する相談
・共に暮らす動植物・器物や土地・家に関して
・誰にも言えずに胸にある秘密事
・同性間の複雑な恋愛
など多岐に渡っています。漠然とした不安や誰にも言えない悩みをお話ください。

ここからは、実際に寧子先生の鑑定を受けたお客様から寄せられた口コミを紹介します。
<実際の口コミ>
いつもありがとうございます。
今回は、仕事について相談させていただきましたが、毎回、はっきりと、スピーディーにお答え頂けます。仕事における人間関係はもちろんのこと、自分の行動など迷っているときも、はっきりアドバイス頂けるので助かります。しかも、かなり正確なので、悩むより先に聞いてしまいます、、、。
また、色々なご経験があられるのか、知識も豊富なので社会的な相談にも理解が素早く、ご対応くださいます。
本当に恋愛、仕事、家族、ちょっとした日常のご相談からスピリチュアルな夢判断など、さすがご鑑定歴長い本物の方だなあと感じています。
霊感が強い鑑定士さんによっては、疲れたりするからか待機が不安定になられてしまう方もいると聞いたことがありますが、先生は安定して待機くださるのは、先生自身が体調管理などにお努めされ、心身安定されているが故なのかなと思っています。ありがたいことです。
これからもよろしくお願いします。

U様・40代女性


寧子先生、先日は初めての鑑定ありがとうございました。恋愛の相談だったのですが、彼の名前も生年月日も伝えていないのに「あなたの事すごく好きだよ」って仰って嬉しいのと同時にビックリしました。気づいていなかった彼の内面を教えて頂いて「今まで彼から聞いていた事などを思い返せば、そうかも!」と思える事ばかりで、本当に視えていらっしゃるんだなと。ここ1ヶ月ほどずーっとモヤモヤしていたのですが、穏やかで優しいお声で寄り添って頂いてモヤモヤが消えていきました。ずーっとお話していたかったです。またご相談させていただきますね。

M様・50代女性
寧子先生の鑑定はこちら>>
初回2,400円分無料まずは無料会員登録!
必須・半角入力
  • シェア用Facebookアイコン
  • シェア用Xアイコン
  • シェア用Lineアイコン

夢占いができる占い師

もっと見る

CATEGORY

この記事の要点は?

夢占いとは?
古くから信じられてきた占いの一種。 夢は睡眠時、つまり無意識の時に見るもので、人間は覚えていなくても1日にたくさんの夢を見ていると言われています。無意識下の領域で見る夢は、まさしく潜在意識の表れであると考えられます。
同じ夢を見る意味
連日同じような夢を繰り返し見たり、ストーリーになっているような夢を見た場合は、通常よりも潜在意識があなたに何かを伝えようとしているサインです。